裏筑波は裏じゃない

茨城岩瀬の大学生 地元についていろいろと

坂戸地区

富岡公民館

富岡地区の通り沿いにある公民館。パッと見一般人宅と見分けがつかない。 敷地内には庚申塔と「工業導入道路完成記念 昭和五十年」という石碑が建っている。産業導入道路がどの道路を指しているのか気になるところだ。

富岡城跡 八幡神社

富岡集落の南端にある台地。この台地は「竜迎山」や「遊戯山」など様々な呼び名があり、古くから人々に親しまれている。 ここには南北朝の頃(諸説あり)の城趾が残っている。余湖くんのホームページというサイトには城趾の詳細が記されている。 yogoazusa.my.…

大和駅北地区入口に信号機設置

国道50号線と大和駅北地区の幹線道路である市道0141号線の交差点。一昨日になって信号機が設置された。 当交差点を含む国道50号線は「桜川筑西インターチェンジ関連」という名目で4車線化が進められている。この信号の配置は4車線化後に向けてのものなので、…

桜川ロードパーク

写真にあるのが桜川ロードパークの全景。まあ何も無い。 あるのは公衆トイレと駐車場、調整池。言ってしまえばただのパーキングだ。 インターチェンジ目の前という絶好の立地がこのザマという、計画性が微塵も感じられない状況だが、1つ理解しなければならな…

青木入口

県道148号線にある小さな標識。桜川市を剥がせば「大和村」とあるはずだ。 右の道は鎌倉街道と言われ歴史のある道。二本木橋を経て青木地区に出てくる。大和村はこういった入口標識が好きなのかわからないが、ここのほか鍬田地区にも大和村入口標識がある。

筑北環境衛生組合 クリーンセンター

長方地区の50号沿いにあるクリーンセンター。筑北環境衛生組合の本部を兼ねている。 筑北環境衛生組合は、し尿処理業務を行う一部事務組合。1964年に(当時の)笠間市・岩瀬町・協和町・大和村の構成で始まった。1986年にはこのクリーンセンターが完成。2009年…

JAホール岩瀬

北つくば農協葬祭が運営するJAホール岩瀬。2017年に開業した新しい斎場だ。 2014年時点のストリートビュー ここができるまでは御領にあるセレモニーホール桜川がJAホール岩瀬を名乗っていた(名義貸し?)が、利用が好調で直営のほうが儲かるとJAが判断した…

日野自動車 桜川支店予定地

国道50号線4車線化工事の末端部に看板が立っている。現在日野自動車は岩瀬支店として上野沼エリアに店舗を持っている。移転する必要があるのかわからないが、立地は前よりは良い。 移転がいつになるのか分からないが、最近やらかしが多い日野自動車が移転ま…

下泉 謎の2車線道路

下泉の田んぼ道に、突然2車線になる農道がある。 通過利用など全く無い、本当の純農道。バイパス計画があった訳でもないので、何をしようとしたのかはわからない。道は広ければ使いやすいが、農道の場合広げすぎると必要以上に農地を潰し、収量を減らしてし…

桜川市の大恥を見る

話の発端はテレビ東京ワールドビジネスサテライト(WBS) 「道路の舗装を発注する金もない超ビンボー自治体」として桜川市が紹介された。 news.yahoo.co.jp 当然だがこんなもの桜川市民としては大恥でしかない。首都圏のビジネスマンが見る番組に、地元の極…

上野沼

岩瀬町西端に水を湛える上野沼。江戸時代初期(1650年頃)に造られた農業用の溜め池で、大昔は「新池」と呼ばれた時期もあったようだ。 周囲には遊歩道が整備され、場所によっては木道で水性植物や水鳥を間近でみることができる。 湖畔には飲食街やキャンプ…

鐘と石塔

下泉本郷の南端にある鐘と石塔 消防用なのか、その割には火の見櫓は見当たらない。よくわからないが、古そうなのは確か。 石塔は弘化4年(1847年)のもの。年号や「下泉村」は読めるが、肝心の何の石碑かが分からない。

妙法寺

本郷にある妙法寺。このお寺の大きな特徴は、即身仏がいらっしゃるということ。 本堂の右手に舜義上人の即身仏が安置されており、貞享三年(1686年)の座禅姿が、300年以上経った今でも拝観できる。(今回は見ることができなかった) 妙法寺は元は上野原にあ…

下泉の鹿島神社

下泉本田にある鹿島神社。下泉と本郷の2地区の鎮守となっている。 平成2年改築の社殿で、隅々まで整備が行き届いている。立派な鳥居に立派な森で、雰囲気は抜群に良い。 この神社の氏子が行う特徴的な神事が「大飯まつり」だ。毎年本郷公民館と下泉公民館で…

本郷区公民館

本郷地区の公民館。◯◯センターのような長ったらしい名前ではなく、純粋な公民館なのが良い。 岩瀬で奇祭とされる大飯まつりの実施会場となっており、年に一度はここが観客や報道陣で一杯になる。

本郷不動尊

本郷の中心部にあるお堂。中には仏像が祀られているのではなく、火炎?が彫られた自然石を祀っている。 火炎? 地区の中心だけあってお堂の前は広場となっており、ゴミ捨て場やスクールバスの転回場として利用されている。

急な農林水産省

田んぼのよくある水利関係の設備かと思い見ていると、◯◯耕地組合みたいな田舎の看板ノリで「農林水産省」の文字が。不意を突かれてしまった。

岩瀬町農協 西部青果物集荷所

堤上地区の農地の真ん中にある集荷所 とても小さな小屋だが、今でもしっかり現役であるようだ。

小栗街道(岩瀬本郷線)

岩瀬小学校脇から鍬田本田、西飯岡、本郷を経て小栗に至る幹線道路。小栗街道という俗称もあるが、事務的な呼び方では岩瀬本郷線となる。 最近は通学路整備の名目で拡幅工事が行われており、前と比べ物にならないほど走りやすくなっている。 現在拡幅工事が…

西飯岡集落センター

西飯岡の中央部にある西飯岡集落センター。1984年の完成で、他の地区より少しだけ古い。 通りの拡幅で敷地が少し収容されている。建物がもう少し建物寄りだったら建て直しの危機だった。

坂戸自動車

坂戸小のとなりにある自動車整備工の坂戸自動車工業 ここは整備のほか観光バス事業も行っており、一般の貸し切りのほか岩瀬小・坂戸小のスクールバスや、岩瀬西中の部活動輸送で利用されている。私もよく乗ったものだ。 最近大規模な車両更新を行っているら…

坂戸小学校

岩瀬西部の大部分を学区とする坂戸小学校。2023年現在103人の児童が学んでいる。 年表でまとめると 明治6年(1873年)昇竜小学校として開校 明治8年(1875年)小幡村(現在の長方北区)に移転し小幡小学校となる 明治11年(1878年)西飯岡に移転 明治17年(188…

坂戸幼稚園跡

坂戸小学校の南側にあった市立坂戸幼稚園。昭和47年に開設されたが、少子化で維持が厳しくなり平成28年4月に閉鎖された。 建物には現在、毛野考古学研究所という会社が入っている。群馬に本部がある会社で、最近では公共事業の事前発掘調査も請け負っている。

下泉分校跡地(下泉多目的集会所)

高速道路脇にある、坂戸小学校下泉分校の跡地。現在は下泉多目的集会所となっている。 下泉分校は昭和58年3月末を持って廃止されており、そこから集会所になった。 この集会所は自治体所有ではなく市の所有で、市が自治体に貸し付けている形。下泉新田の方に…

上野沼リゾート開発

上野沼周辺の商業地 U−Cityつくば(裏筑波ドライブイン)を中心に、山岡家や壱番亭、山田うどん、きのこ亭やグラスディといった個人店まで広く店が並んでいる。 上野沼開発は戦後、政治家一家である長谷川氏が上野沼湖畔に長谷川バラ園を開業したことに始ま…

中泉観音堂

中泉地区の三叉路にある観音堂。延命観音世という扁額が掲げられている。 お堂の前には道標がある。内容は「左 下舘 結城 門井 久地良」「右 久下田 真岡 下泉 小栗」 中泉・長方南地区は、旧街道沿いらしく様々なものが残っている。

ゲストハウス湖畔閣

上野沼にある結婚式場 湖畔閣。株式会社オルマイトが運営している。 立地も設備も良いため人気だったが、近年は経営者が変わったり、倒産疑惑が出るなど暗い話が続いている。個人的には小学校の謝恩会で使った場所であり、同窓会でも使いたい場所だったので…

意識高い系ゴミ捨て場

意識高い系というべきか、スピリチュアルというべきか 仕事⇒志事、最高⇒最幸、成功⇒成幸、頑張る⇒顔晴る、的なやつ。護美はまだマシな方だろうけど、ちょっと気味が悪い。

U−Cityつくば ゆららの湯跡

上野沼リゾートの中核をなしていた、U−Cityつくばとゆららの湯。どちらも長谷川元参議院議員率いる長谷川グループの施設だった。 U−Cityつくばは元の名前を「うら筑波ドライブイン」といい、国道50号線を通る長距離ドライバーの休憩スポットであった。ドライ…

下泉公民館

下泉の本田と新田の間、なんにも無いところにある下泉公民館 本郷地区と同じく、大飯まつりの会場として使用される。