裏筑波は裏じゃない

茨城岩瀬の大学生 地元についていろいろと

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

南飯田小学校

岩瀬北部(旧北那珂村)全域を学区とする南飯田小学校。2023年現在100人程度の児童が学んでいる。 現在の岩瀬プリンス電機や北部保育所 そんな南飯田小学校だが、1970年代までここには小学校ではなく中学校があり、小学校は南飯田集落の中心部にあった。 年…

ラスカの裏の未成道

未成道 岩瀬総合体育館の裏にはぶつ切りになった未成道がある。 計画上は岩瀬工業団地への進入路とされている、岩瀬〜南飯田を短絡する道だ。合併直前に道路計画が凍結され、この状態で止まったらしい。 最近になってこの計画がまた動き出しているようで、岩…

亀岡農村集落センター

亀岡の香取神社の脇にある亀岡農村集落センター。1979年の完成であり、見た目に少々古さが出てきている。 亀岡小学校の跡地だと思っていたが、それを示す石碑等は見られなかったのでここではないのかもしれない。

岩瀬北部保育所 跡地

岩瀬北部保育所 表札 南飯田地区の中心にある岩瀬北部保育所。岩瀬北部地区(旧北那珂村)の子どもたちの保育のため、昭和40年に旧北那珂診療所を改装して設置された。 当時の広報いわせ 昭和48年に南飯田小学校が移転してからはその空き地に建物を構え、40…

岩瀬プリンス電機

南飯田集落の中心にドンと構える岩瀬プリンス電機。蛍光灯や特殊用途LEDを製造している。 元は岩瀬町が東芝傘下の東輝電気を誘致したのが始まりで、1989年には企業合併で東芝ライテック岩瀬工場となり、東芝は30年近く北部地区の雇用を支えてきた。 看板 200…

当番表の謎の地名

当番表 南飯田の二所神社に貼ってあった当番表。神社の管理を当番制で回しているのだろう。 しかし気になったのが、聞いたことのない地名だらけであることだ。 篠の沢はギリギリ聞いたことあるが、栄町北、栄町南、角坪、東山、入り坪、後坪1、後坪2は聞いた…

亀岡の香取神社

鎮守の杜 亀岡地区の中心部にある香取神社。 旧街道の分岐点の突き当たりに位置しており、現在でもすぐ手前で県道257号線と県道289号線が分岐している。 県道257号線からみた香取神社 亀岡地区は一時期北那珂村の役場も置かれ、このあたりでは南飯田地区に次…

北那珂郵便局

局舎 南飯田集落の中心部にある北那珂郵便局。昭和の大合併前の北那珂村の名が残る数少ない施設だ。 集配業務もない小さな郵便局だが、ここは数少ないATMのある施設。奥まった場所だが何かと訪れる人は多い。 搬出口 裏には2006年の集配業務廃止まで使われて…

オワッてる路面

茨城県道289号線 入野地内 旧道でもなんでもない現役の県道289号線。路面がオワッている。 もちろんヒビ埋め補修はやらないよりマシだが、ここまで酷くなる前に再舗装してほしいところだ。このレベルのヒビ割れだと元々地盤が悪い可能性も考えられるので、上…

南飯田の二所神社

南飯田地区の西端にある二所神社。 今はこういう見た目だが、前はこんなではなかった。 2019年の二所神社 今年の二所神社 あれほど立派だった鎮守の森は消え失せ、社殿が露わになっている。切り株が痛々しいことこの上ない。 樹木の維持の負担が大きいのは理…

北那珂村役場・農協北部支所跡地

役場跡地 南飯田853番地1 ここにかつて北那珂村の役場があった。 町村制が施行された当時は亀岡地区に役場があったようだが、後にここ南飯田地区に移転。南飯田は北那珂村の中心として、役場のほか小学校、農協などがあり、また、四人の村長をはじめ多くの人…

常楽院薬師堂

薬師堂 南飯田集落の南側の住宅街にあるお堂。名を常楽院薬師堂という。 広場があるが、境内に歴史を示すような看板、石碑は無い。 扁額 扁額には昭和甲子年とある。甲子年は1924年、1984年の2択なのだが、お堂の整備具合的に恐らく後者だろう。ものすごく一…

桜川市消防団第17分団

南飯田の旧北那珂村役場(→農協北部支所)跡地にある消防団第17分団。岩瀬で一番古い昭和58年の建築だ。 第17分団は南飯田を拠点に間中、中里、入野を管轄している。かつての村の中心地に設置されている団庫は過去を物語っているようで良い感じだ。

JA岩瀬北部ライスセンター

JA北つくばの岩瀬北部ライスセンター。壁面に書かれているように平成5年に整備された。 地域で一番大きな建物が農協施設というのは田舎あるあるのようなものだが、ここも同じような、かなり大規模な米麦乾燥調製施設だ。 入り口には岩瀬町農協のブランド米で…

常陽銀行 岩瀬支店

駅前通りにある常陽銀行の支店。用がある人が多く、毎日駐車場に停められないほど混雑している。 岩瀬に常陽銀行が来たのは1935年。駅前の常盤町に岩瀬支店が設置されたのが始まり。その後いつこの場所に移転したのかは不明だが、航空写真を見ると1993年時点…

セイコーマートこばやし(桜川岩瀬店)

常陽銀行の隣りにあるセイコーマート。大手に負けず営業中。 店舗名自体は桜川岩瀬店なのだが、運営は個人商店のこばやし商店が行っている。ホットシェフが無いのが玉に瑕だが、それ以外の北海道感あふれる品々は充分にある。 回覧板の広告 わざわざここに来…

パワーマート岩瀬店 解体

www.youtube.com 呆気ない最後だった。 解体現場には呆然とした表情で立ち尽くしている老人が居た。おそらくここの地主さんだと思う。 パワーマートのあの顔がバラバラに崩れ落ちていく様子は、今の岩瀬の様子と重なって見える。 uratsukuba.hatenablog.jp

いつの間にか閉店 カラオケBanBan桜川店

無印良品のオープンを見に行ったら、いつの間にかカラオケBanBanが潰れていた。2週間以上前らしいのでとっくの昔だ。 やまだや(玩具屋)→ビックエコー(カラオケ)→BanBan(カラオケ)と続くこの店舗。 次また何か入るのか、ここでこの店舗の歴史が終わってしまう…

遂にオープン 無印良品カスミ岩瀬

2023年2月17日。無印良品カスミ岩瀬がオープン。 岩瀬のカスミに無印良品の4文字が輝く。1年前の自分にこんなこと言っても全く信じなかったと思う。 しかも驚いたことに店内が広い。本当に広い。なんなら水戸駅とかそこら辺のイオンモールの無印良品より広い…

ジェーソン岩瀬店

岩瀬市街地東部、富士見台地区にあるジェーソン岩瀬店。 この建物は初めケーズデンキ岩瀬店として開業し、2012年4月に羽黒地区へ移転したあとは同年7月からGEOが入るも撤退。2015年7月にジェーソンが入ってからは安定している。 パワーマートが潰れてしまい…

岩瀬駅前土地区画整理事業の碑

岩瀬市街地の中心部にある明日香地区。 地区内にある明日香公園には、岩瀬駅前土地区画整理事業の象徴の地としてこの地域の開発に関する石碑がある。 岩瀬駅前土地区画整理事業の概要 この事業の始まりは国道50号岩瀬バイパスの整備。これがスプロール化を招…

東区と西区の境

江戸時代は別の村 岩瀬町の駅前市街地に流れる石積みの用水路。これが東区と西区の境となっている。明治11年の合併まではここが本新田村(東区)と西新田村(西区)の村境であった。 西区側には「西新田邑(むら)」と記された二十三夜塔が残っている。

常盤町公民館

常盤町の通りから入ったところにあるプレハブ小屋。これが常盤町の公民館だ。 常盤町は住所上犬田地区でかつ水戸線以北である地域を指す。昔は駅前一等地として賑わっていたが、現在勢いは全くない。29世帯62人が暮らしている。 ミニふるさと創生助成事業を…

岩瀬中央児童館

岩瀬中央児童公園の中にある施設。1994年の完成だ。 この場所には昭和53年に桜川沿いに移転するまで、ここには岩瀬保育所があった。その方向性を引き継ぎ現在でも子どもの集まり等で使用されているが、周辺の駅前の子供が大幅に減少しているためこの先どうな…

日比谷稲荷神社

真壁街道沿いにある神社。村社でも何でもないのだが、立派な社殿だ。 ここは近くの谷島家の氏神である稲荷社が公共化したもので、日比谷稲荷という名前は旅籠を営んでいた谷島家に訪れた旅人が「氏神の日比谷稲荷がこの場所を気に入ったのだろう」として谷島…

すみつかり2023

毎年初午恒例のすみつかり作り。今年もよくできた。 岩瀬では「すみつかり」と呼んでいるが、おそらく栃木県内の「しもつかれ」の呼び方のほうが有名だと思う。栃木・茨城の郷土料理だ。 鬼おろしした大根と酒粕、サケの頭、福豆、人参を煮込む。とにかく煮…