裏筑波は裏じゃない

茨城岩瀬の大学生 地元についていろいろと

(旧)大和村

青木堰

2022年に改修された青木堰。桜川に設けられ、青木地区一帯に水を引いている。 ここの始まりは荒廃した青木村の農民が当時桜町陣屋にいた二宮尊徳に頼み込み、「青木村仕法」としてプロジェクトが始まったことによる。その中で1833年に建設されたのがこの堰だ…

青木 報徳碑

水戸線羽田街道踏切のすぐ脇にある報徳碑。二宮尊徳への謝恩のため1897年に設置された。 春には桜でいっぱいだ。 報徳碑の前には鳥居が建っている。神社ではないのだが、それほど青木地区にとって重要なものということなのだろう。 敷地内には報徳碑のほか、…

青木入口

県道148号線にある小さな標識。桜川市を剥がせば「大和村」とあるはずだ。 右の道は鎌倉街道と言われ歴史のある道。二本木橋を経て青木地区に出てくる。大和村はこういった入口標識が好きなのかわからないが、ここのほか鍬田地区にも大和村入口標識がある。

筑波銀行岩瀬支店

店舗 いつもどおりガラスが眩しい筑波銀行。筑波銀行は2010年に関東つくば銀行(旧関東銀行)が茨城銀行を吸収合併して誕生した新しい銀行で、岩瀬支店は関東つくば銀行の出だ。 岩瀬の旧50号線沿いにはここに移転する前の旧店舗が残っている。 uratsukuba.hat…

やまとの杜

造成地 桜川市が自信満々で進めている大和駅北開発。分譲地の開発も進めており、その名前が「やまとの杜」。 なんもない場所に分譲地を造って売れるわけ無いのだが、これが意外と売れている。大丈夫だろうか。 間違っちゃないけども 売り文句は上の通りだが…

水戸線大和駅

駅舎 小山起点で25.9kmにある水戸線大和駅。 1988年開業の比較的新しい駅。今でこそ全列車停車するが、2005年まで大多数の列車は通過していた。 大和駅は旧大和村唯一の駅だが、ここが最寄りとなるのは大和村の中でも大国地区のみ。雨引地区は岩瀬駅が最寄り…

さくらがわ地域医療センター

さくらがわ地域医療センター 2018年に開院したさくらがわ地域医療センター。建物の所有は桜川市、運営は隆仁会が行う公設民営の病院だ。 もともと隆仁会は山王病院を運営していた医療法人であるため、この病院は外見こそきれいでも中身は山王病院のまま。院…

大和駅北公園

新品の遊具 「桜川市はここの開発と心中するのか?」ってくらい市が大金注ぎ込んでいる大和駅北開発。 開発地の中心部の公園も金がかかっている。遊具はどこよりも新品で、今も新設が進んでいる。計画ではまだまだ拡大する予定だ。 公園設備 公園には遊具に…

つくば行き急行バスと桜川市バス

急行バス運行開始のおしらせ TXの開通を機に2005年8月から2007年3月まで運行されていた急行バス つくばセンター(つくば駅)と岩瀬・真壁を結んでいた。 急行バスの概要 急行バス廃止 路線バス全廃 今更気づいた桜川市 急行バスの概要 ↑時刻表(https://web.…

薬王寺の紅葉

最近になっていきなり知名度が上がった薬王寺。 ミーハーなので少し見に行ってみた。 境内の全景。 大きな寺ではないが、確かに紅葉は見事だ。もう散りかけていてこれなので、ピーク時はもっと凄い景色があるのだろう。 薬王寺の本堂は本当によくある田舎の…