裏筑波は裏じゃない

茨城岩瀬の大学生 地元についていろいろと

2023-02-04から1日間の記事一覧

ジェーソン岩瀬店

岩瀬市街地東部、富士見台地区にあるジェーソン岩瀬店。 この建物は初めケーズデンキ岩瀬店として開業し、2012年4月に羽黒地区へ移転したあとは同年7月からGEOが入るも撤退。2015年7月にジェーソンが入ってからは安定している。 パワーマートが潰れてしまい…

岩瀬駅前土地区画整理事業の碑

岩瀬市街地の中心部にある明日香地区。 地区内にある明日香公園には、岩瀬駅前土地区画整理事業の象徴の地としてこの地域の開発に関する石碑がある。 岩瀬駅前土地区画整理事業の概要 この事業の始まりは国道50号岩瀬バイパスの整備。これがスプロール化を招…

東区と西区の境

江戸時代は別の村 岩瀬町の駅前市街地に流れる石積みの用水路。これが東区と西区の境となっている。明治11年の合併まではここが本新田村(東区)と西新田村(西区)の村境であった。 西区側には「西新田邑(むら)」と記された二十三夜塔が残っている。

常盤町公民館

常盤町の通りから入ったところにあるプレハブ小屋。これが常盤町の公民館だ。 常盤町は住所上犬田地区でかつ水戸線以北である地域を指す。昔は駅前一等地として賑わっていたが、現在勢いは全くない。29世帯62人が暮らしている。 ミニふるさと創生助成事業を…

岩瀬中央児童館

岩瀬中央児童公園の中にある施設。1994年の完成だ。 この場所には昭和53年に桜川沿いに移転するまで、ここには岩瀬保育所があった。その方向性を引き継ぎ現在でも子どもの集まり等で使用されているが、周辺の駅前の子供が大幅に減少しているためこの先どうな…

日比谷稲荷神社

真壁街道沿いにある神社。村社でも何でもないのだが、立派な社殿だ。 ここは近くの谷島家の氏神である稲荷社が公共化したもので、日比谷稲荷という名前は旅籠を営んでいた谷島家に訪れた旅人が「氏神の日比谷稲荷がこの場所を気に入ったのだろう」として谷島…

すみつかり2023

毎年初午恒例のすみつかり作り。今年もよくできた。 岩瀬では「すみつかり」と呼んでいるが、おそらく栃木県内の「しもつかれ」の呼び方のほうが有名だと思う。栃木・茨城の郷土料理だ。 鬼おろしした大根と酒粕、サケの頭、福豆、人参を煮込む。とにかく煮…