裏筑波は裏じゃない

茨城岩瀬の大学生 地元についていろいろと

筑波銀行岩瀬支店

店舗

いつもどおりガラスが眩しい筑波銀行筑波銀行は2010年に関東つくば銀行(旧関東銀行)が茨城銀行を吸収合併して誕生した新しい銀行で、岩瀬支店は関東つくば銀行の出だ。

筑波銀行社史より

関東銀行は昭和41年(1966年)8月に関東銀行下館支店岩瀬出張所として岩瀬に進出し、昭和44年(1969年)に岩瀬支店に昇格した。

今の場所には平成元年(1989年)に移転しており、旧50号線沿いには移転する前の旧店舗が残っている。

uratsukuba.hatenablog.jp

いつもそこまで話題になるようなことはないのだが、今日は少し変わっている。

店舗の看板

店舗の脇に立つ看板。さも慣れたような顔して立っているが、一昨日見たときはこうじゃなかった。

一昨日の筑波銀行

前は高い看板があった。関東つくば銀行の頃からある古い看板だったが、これが2日で低い看板に置き換わった。あっという間の出来事だった。

あと昔から疑問なのが支店の脇にある空きビル。筑波銀行の所有物っぽいのだが、何に使われていたのか全く分からない。

第二地銀は謎ばかりだ。