裏筑波は裏じゃない

茨城岩瀬の大学生 地元についていろいろと

山王共同墓地(山王墓地)

東区踏切を渡った先にある大規模な共同墓地。見たところ200基以上の墓がある。

かつては今の岩瀬中央児童公園の場所に古くからの墓地があったのだが、町の市街化計画によって墓をここへ移転させたようだ。

ゴミ処分、水道、桶購入などの共同管理費は年3,000円。

入口には墓地新設記念碑があり、裏には大正13年とある。しかしその隣には大正4年と刻まれた小さい石塔があり、そちらは何のためのものか全くわからない。

(→大正4年石塔は西区の元の墓地の入口に建っていたものであるらしく、それが移動されたものらしい。9月4日追記)

墓地の入口にある看板には、明らかに元の看板を白塗りして再利用した跡が残っている。

書いてある文字を見るに、元は富士見台や明日香地区に整備されたIWASE COMMON MALL(コミュニティ道路)の注意看板だと思われる。看板を作りすぎたのだろう。それを無駄にしてないのは良いことだ。