裏筑波は裏じゃない

茨城岩瀬の大学生 地元についていろいろと

2024-01-01から1年間の記事一覧

八坂神社 雷神社

長方北区の端のほうにある八坂神社雷神社。あるのは鳥居と石祠、神社名を示す石塔のみで、ほかの情報は一切分からない。

長方北 観音堂

鹿島神社のある台地の東側に長方北区の共同墓地が広がっている。その奥にあるのが観音堂だ。 左右に石の支えがある独特な見た目をしており、基礎も乗っかっているだけ。脇には霊柩車が入っていそうな倉庫もあり、かなり歴史のありそうな場所だ。 しかしそん…

熊野山文殊院

長方北区にある熊野山文殊院。門柱には天台宗寺門派と記されている。 このお寺には不動寺という名前があるが、あまり使われていない。 いわせものがたりによるとここは滋賀県にある園城寺の末寺と言われており、本尊の不動明王は埼玉県秩父郡吾野村坂本集落…

茨城日産 岩瀬店

鍬田地区にある茨城日産の岩瀬店。

大泉配水場

大泉林道のピークにある開通の碑。その隣にある水槽が市水道の大泉配水場。 高地だけあって配水には適した場所なのだろう。

和合橋

鍬田新橋と鍬田本田を結ぶ和合橋。1966年に竣工した。 この橋は岩瀬市街から坂戸各地区へ向かう重要な道(小栗街道)の近代化の一環で建設され、橋名は橋が桜川と大川の合流部にあることに由来している。

富岡 ニ所神社

富岡地区北端部にあるニ所神社。富岡地区の鎮守となっている。 大山咋命、保食命を祀っていることはわかるものの、創建年代など具体的な話は残っていない。

久原 八坂神社

久原農村公園のさらに奥に進むと出てくる鳥居と小さな祠。ここは八坂神社といい、地域では天王様とも呼ばれているらしい。 ここまでの道はコンクリートでしっかり舗装されている。神社で舗装は途切れるものの、その先にも道が続いてるように見える。地図で見…

荒れ果てた久原農村公園

昭和63年の広報いわせに載っていた久原農村公園オープンの知らせ。これをイメージして見に行った。 久原集落から山の方向へ向かう1車線の舗装路を進むと右側に駐車場が見えてくるのだが、光景に驚いた。ただの草っぱらだ。 意を決して草に足を踏み入れた。遊…

久原公民館

久原の旧道から少し入ったところにある久原公民館。 公民館と言われれば公民館に見えるが、普通の民家のような見た目で看板も何もない。

久原 森山台薬師堂

住吉四所神社のある台地(森山台)の東側にある薬師堂。平成13年に建て替えられたことが石碑に残っている。 この場所には昔「千手院」という天台宗の寺があったらしく、その名残もあってか境内には大量の石碑が並んでいる。

久原 住吉四所神社

久原地区南西部の台地(森山台)にある住吉四所神社。表筒男命、中筒男命、底筒男命、気長足姫命の4柱を祀っているため四所神社となっている。 長い長い参道の先にあるため、時間的に外から見るだけとなった。 岩瀬町史には創建年代などの情報は残っていない…

堤上生活改善センター

堤上集落の入り口にある堤上生活改善センター。蛯沢物産の敷地と一体化している。 見た目は典型的な公民館建築で、そこそこ古そうな感じ。何年の建築かを示すものは見当たらなかった。

大泉林道 切り通し

堤上集落のメイン通りを進んでいくと赤沼池があり、その先も進んでいくと林道に突入する。この道は大泉林道といい、この先大泉堀ノ内地区に抜けて県道41号線に合流している。 この道の始まりは江戸時代、大泉地区は年貢米を納めるために西飯岡を回る必要があ…

堤上 御霊神社

集落から少し外れたところにある御霊神社。石碑によると清和天皇や久純親王を祀っているらしい。 拝殿はまだ新しいように見える。造り的に加茂部の鴨神社と似ているような感じもする。

満願寺

西飯岡の宿地区にある満願寺。真言宗豊山派のお寺だ。 正式な名は如意山宝樹院満願寺という。今の本堂は弘法大師御遠忌1150年の記念事業として、昭和55年に完成したもの。周りの石像石碑もまだ新しいように見える。

西飯岡 白山神社

稲川石材を通り進むと見えてくる白山神社。坂戸地域の最大集落だけあって社殿も大変立派だ。 脇の石碑には創建784年とある。784年となれば奈良時代の創建となり、このあたりでも有数の古さということになる。 本殿の覆いもなかなか立派だ。本殿が立派なのは…

長方北区公民館

集落中央部にある長方北区の公民館。わかりやすい公民館建築だ。 いつ建築されたかなどの情報は出てこない。

青麻大権現

文殊院の脇にある青麻大権現。石垣の上にあり見た目は立派なのだが、詳細な情報が全く出てこない。 境内にも情報がなかったのでこれから探りたい。

長方 勝楽寺跡の薬師堂

長方南・中泉農村集落センター(長方分校跡)のある場所にはかつて「勝楽寺」という明応年間(1492-1501)開基のお寺があった。 その境内にあった薬師堂が隣接する墓地内に現存している。 方形屋根の立派なこのお堂。目の前の稲川自動車の奥さん曰く中の仏像は何…

長方南 星宮神社

長方地区の県道216号線に面している星宮神社。石裂命を祀っているらしい。 昔から上野新田村、小幡新田村、中泉村(現在の長方南、中泉)の鎮守となっている。 社殿は平成になってから改築されたらしい。奥の本殿の大きさが目立つ。 社殿の東側には大日如来…

常陽銀行 岩瀬カスミ出張所

マクドナルドの目の前にある常陽銀行のATM。岩瀬カスミ出張所という立派な名前がついており、ATM2台体制で設備もバッチリだ。 このATMは365日だいたい毎日稼働しており、主にカスミで買い物する前にお金を下ろす場として機能している。 最近はキャッシュレス…

さくらほーるこもり 葬儀会館

50号バイパス沿いの市街地ど真ん中にある葬儀場。運営する株式会社さくらほーる平成5年に設立された。 さくらほーるは市街地の空き物件を居抜きすることで成長した。この葬儀会館ももとは右にあるコタカという商業店舗だった。 市街地にいくつも店舗を持つだ…

トヨタカローラ新茨城 岩瀬店

50号バイパス沿いにあるトヨタカローラのディーラー トヨタカローラ新茨城は茨城の県央・県北を営業エリアとしており、岩瀬はその西端。ここ以西/以南はトヨタカローラ南茨城の営業エリアとなる。 元の店舗は現在車置き場となっている西側部分にあり、今の店…

茨城県信用組合 岩瀬支店

岩瀬駅入口交差点の四つ角にある茨城県信用組合の岩瀬支店。常陽銀行ほど利用があるわけではないが、ここを取引金融機関とする事業者はかなり多い。 けんしんの看板には52とある。県信は各支店の支店コードが看板に貼り付けられており、岩瀬支店の支店コード…

羽黒第一地区土地区画整理事業

友部地区の50号線北側に広がる田んぼ。耕地整理されていない不揃いな形が目に付くが、これには理由がある。 この田んぼがある一帯には「羽黒第一地区土地区画整理事業」という開発計画があり、耕地整理されていないエリアはその優先整備地区だった。言ってし…

カスミ移動スーパー

カスミに停めてあった移動スーパー車。カスミ岩瀬店を拠点とし、桜川市や益子町を広くカバーしている。 桜川市とカスミが協定を結び、販売を開始したのは2021年。当時は農村部の買い物の足としてヤマザクラGOミニの実証実験をしている最中であり、店が農村を…

県道深沢岩瀬線 凍坂

県道257号線門毛地内から分岐し、茂木町へ向かう県道286号深沢岩瀬線。2008年までは「中飯岩瀬線」であったため、名残が随所に残っている。 この道は1965年着工1969年開通で、工事は自衛隊勝田施設学校の隊員の手で行われた。険しい山の中であるため、民業で…

岩瀬中里線 向橋

大川に架かる向橋。町道岩瀬中里線の橋で、岩瀬市街と中里・富谷東を結んでいる。 この橋で欠かせない話題が昭和61年の大水害。 町内の広い範囲で浸水や流される被害が出て、向橋もこの水害で落橋してしまった。 長らく通行できない状態が続いていたが、昭和…

バス停注意の看板

道路沿いに立て掛けられたバス停注意の看板。バス停とあるがこの近くにバス停は1つもない。30年以上前に路線ごと廃止されている。 このあたりに路線バスがあった数少ない名残だ。