裏筑波は裏じゃない

茨城岩瀬の大学生 地元についていろいろと

2024-02-14から1日間の記事一覧

西区富谷線

元岩瀬〜富谷間 西区の旧国道50号からバイパスを経て、富谷の県道41号線に至る都市計画道路 西区富谷線 元岩瀬から先は町長道路と似たような長閑さだが、唯一異なるのはその需要。 「富谷牛乳(中田元町長が経営)のための道路」と揶揄されるほど何もない岩…

農道の線路

富谷にある普通の田んぼ道。 しかし土留め工を見てみると、なんとレールが使われている。 流石に大型の列車が走るようなものではなく軽便鉄道用の軽量レールだと思うが、鉄道が敷かれたこともない富谷でレールが使われているのは不思議なものだ。

JA岩瀬町ふれあい食材センター

富谷地区北東部の富谷集荷場の一角にあるふれあい食材センター。JA岩瀬町だった平成4年に大豆加工処理施設として設立された。 現在ここでは岩瀬町で多く穫れる大豆を加工して豆腐を生産している。 「桜っ娘」という名で学校給食やJAの食材宅配、JA直売所に…

富谷山 大雲寺

標柱 富谷地区の北の通りにある曹洞宗富谷山大雲寺。 富谷で有名な富谷観音でも山号は“施無畏山”であるため、富谷山を山号とする寺院はここが唯一となっている。 楼門と本堂 この規模の寺院にしては珍しく楼門がある。立派とは言わないが見栄えは大変良い。 …

富谷分校跡地(富谷集落生活改善センター)

真っ直ぐな坂 通りから伸びる真っ直ぐな坂道。この先に分校があった。 現在は富谷集落生活改善センターが置かれており、その脇の石碑には、明治29年に分校が開設され、昭和61年に廃止されたことが刻まれている。 校庭 校庭には分校当時の遊具のほか、廃止後…

富谷の高尾神社

町長道路の終点の近くにある高尾神社 富谷地区の中心からかなり外れた位置にあるが、村社であったようだ。 本殿と御神木 本殿は他の神社とそこまで差はないが、目を引くのが丹塗りとは少し違うような赤色。 御神木はひと目で分かる巨木。歴史はあるようだ。 …

茨城百景・富谷観音碑

富谷地区の入口にある茨城百景碑。 碑を向いて左側が県道41号線の旧道で右側は現役の県道289号線。その分岐点に建っている。 岩瀬町の茨城百景は「謡曲桜川の桜と富谷観音」として2つで1つの登録なので、ここの他に磯部桜川公園にも碑が建っている。 脇には…

富谷牛乳

中田邸と富谷牛乳 富谷地区東部にある富谷牛乳株式会社。平成10年までは牛乳生産を行っていたが、現在は乳製品の販売業者となっている。 福原の農村部に転がっていたカゴ 始まりは1949年。富谷684番地に富谷牧場として大地主だった中田繁が創業した。中田氏…

桜川市消防団第5分団

富谷分校跡にある消防団第5分団。平成3年の建築だ。 第5分団はここ富谷の1地区のみを管轄としている。富谷は面積としては程々と行った程度だが、集落が大きいので1地区で分団を組めるのだろう。