裏筑波は裏じゃない

茨城岩瀬 地元についていろいろと

真壁たんけん

春休みでとんでもなく暇だったため、何しようと思ったとき1つ気づいた。

「自分、真壁に行ったことない」

一応正確に言えば、真壁を目的地としたことがない。同じ桜川市でも真壁は関わりがなく、完全に他所の街。行く気もなければ用事もない。

しかし今日はとんでもなく暇。とりあえず行ってみよう。

真壁小学校

桜川市バスで移動

午後一番の桜川市バスに乗り、降り立ったのは旧真壁小学校バス停。かつて岩瀬小学校より大きかった、真壁小学校の名残りを見に行った。

更地が広がる真壁小学校跡地

これが真壁小学校の跡地。体育館とプールは残るものの、校舎は跡形もない。校庭は高齢者のゲートボール場となっていた。

岩瀬小学校も数年後にはこうなると思うと、やってられない気持ちになる。

プールを利用した養殖場

プールは現在チョウザメの養殖に使われている。なかなかいい使い方だ。実際かなり良い値段で売れるらしい。

真壁第二体育館(真壁小学校体育館)

小学校の体育館は真壁第二体育館として利用されている。確かに小学校の体育館は教育活動だけでなく、スポーツ少年団の練習場所としても利用されている。簡単に潰すわけにはいかない。

桜川市役所 真壁庁舎

真壁庁舎

「憎き真壁の本丸」と書くと怒られそうだが、ここが真壁の行政の中心。

写真には撮ってないが、桜川市合併を合併協議会長として推進し、真壁の生き残りのために見事、岩瀬町・大和村を巻き込むことに成功した平間小四郎 真壁町長の顕彰碑もある。岩瀬では知名度ゼロだが、真壁町民からしたら英雄なのだろう。

一応名誉市民らしいが、名誉市民とは「市の発展に著しく貢献した方」「広く市民の敬仰の的になっている」を満たす人のこと。平間氏も、同時に名誉市民となった中田裕氏も、その資格があるとは到底思えない。

合併協議会の記念写真
中央が平間小四郎 真壁町長

ここには市役所の商工観光課や農林課などのほか、桜川市観光協会教育委員会も入っている。

計画通りに市役所機能が大和に集約されると、ここは支所に格下げされる。同時に岩瀬も格下げされてしまうが、偏った組織配置を一掃できると考えれば悪くないのかもしれない。

浅野氏の石像

庁舎の敷地内には、笠間藩の藩主だった浅野氏の石像がある。真壁は長く笠間藩支配下にあったため関係が深いらしく、この石像は年に作られたものを2017年に伝正寺から移設したものとのこと。思ったより最近だ。

真壁の街並み

高上町の通り

真壁庁舎を出るといよいよ真壁の街並み。

街はそこそこ整備されているが、平日というのもあり誰も歩いていない。私にとっては自由に見物できるのは気楽なので良いが、観光地を目指す街としては褒められたものではない。

潮田家住宅

一番画になる通り
良い。

伊勢屋旅館
岩瀬でも名前が通じるほどの知名度を持つ

上宿町の山車集団「上若会」の募集看板
個人的にこういう活動はすごく好き。祭りってこういうもん。

街をひと通り見て回った。観光客どころか人間すら殆ど見なかったが、建物はそこそこ良い。

見るだけで終わりのスポットが多かったり、飲食系の店が手薄だったりなどの問題点(かつ、改善が難しい)もあったが、良いとこはしっかり良かった。ポテンシャルはありそうだ。

真壁伝承館

真壁伝承館

用はないが折角なので伝承館へ。歴史館と図書館、多目的ホールがコンパクトにまとまっている。町のど真ん中にある割には小さすぎる気もするが、真壁はこれくらいの大きさが丁度いいのかもしれない。

実際初めの計画ではもっと大きな施設になるはずだったが、景観面で問題があるとする市民の反対で小さくなった経緯がある。

真壁駅跡

駅跡地 現在は老人ホームとなっている。

自分の趣味として、気になるのは駅跡。りんりんロードは何度も通ったが、街側から駅跡を見るのは初めて。

真壁駅は鉄道廃止後も駅前広場から路線バスが発着していたが、2011年に全廃。駅前広場が用済みとなったため、老人ホームを建てたようだ。

タクシーと駅前食堂

現在、ここが駅前だった名残は駅前商店と横断歩道くらい。諸行無常だ。

真壁城跡

そろそろ桜川市バスに乗らないと帰れなくなってしまうので、真壁城跡を見たら帰ることとした。

案内看板。かなり広いようだ。

もちろん真壁城跡も初めてだが、直前の真壁伝承館である程度の情報は収集できた。

復元された堀と土塁

伝承館に行っておいて本当に良かったと思う。まだ城趾は整備途上なので、一般人には土地の凹凸くらいしか見るものがない。事前情報があることで、初めて戦国時代を想いながら見て回ることができた。

これから上曽トンネルの開通を控え、真壁城跡の整備も進むものと思われるが、完成形がどんなものになるのかは純粋に気になるところだ。

小田城のように歴史学習施設付きの総合公園として整備するのか、城趾復元に徹した公園となるのか。後者なら城好きしか来ず集客は難しいだろうが、前者は整備する金が無い。

正直な感想

時間が来たので真壁城跡バス停に移動

帰りの桜川市バス

バスは大和庁舎やら工業団地やら地域医療センターやら色々寄って、岩瀬まで50分かかった。

半日歩き回って、真壁の観光資源を目で見ることができた。

歩き回ってて思うに、真壁は良い街だけど、「他所の街」。同じ桜川市でも我が町とは到底呼べないし、歩いていても親近感は沸かなかった。まだ下館や笠間のほうが親近感がある。

やはり岩瀬は岩瀬、真壁は真壁。

もちろん応援はするけど、これからも余所者として真壁を見守っていきたい。