裏筑波は裏じゃない

茨城岩瀬の大学生 地元についていろいろと

犬田 山倉神社

犬田の西山地区にある山倉神社。鳥居こそ集落すぐ近くにあるものの、参道はずっと奥まで続いている。

鳥居の脇の石碑 神社の概要が記されている。

階段を登りボコボコの砂利道を登り、長く傾斜のキツイ坂道をずっと進むとようやく社殿が見えてくる。ほぼ山頂といってもいい場所だ。

拝殿と本殿が分かれておらずシンプルな見た目をしている。いわせものがたり曰く、西山地区と境地区の住民によって千葉県香取郡(山倉大神?)から迎えられ、明治10年に創建されたようだ。

境内には岩瀬出身俳人で桜川事績考を書いた石倉翠葉の句碑「ひろまへや 遠山なみの 風薫る」がある。昭和8年と刻まれている。