上城地区の南部橋本エリアにある上城土地改良事業記念碑。省力と題されている。
裏面には概要が刻まれている。
岩瀬町上城地区は古来から水稲を主軸とした農業が営まれ圃場も狭く外畦畔が多きく農作業には悩まされ人力に頼り重労仂が続き各農家から大型機械の導入により省力化の声が上がり土地基盤整備事業推進の氣運が高まり関係農家全員の同意があり町でも事業推進に努力し昭和五十五年八月着工総事業費八千七百万円面積十九ヘクタールの圃場が昭和五十六年三月整然と完成又御霊川の河川改修工事も合せて実施完成を見た。この成果は部落民の熱意と英知によるものである。後世に残すために記念碑を建立した次第であります。
昭和五十六年八月二十二日